今年も年末ジャンボ宝くじが発売されています。どうせ当たらないのであまり買う気はないのですが、もしも期待値があるなら買いたいかな。
去年と引き続き3種類の宝くじがある。
さくっと公式HPから引用すると
年末ジャンボ宝くじ 10億円(1等前後賞合わせて)
年末ジャンボミニ 7000万円(1等前後賞合わせて)
年末ジャンボプチ 700万円
となっています。もう少し詳細に見てみると・・・
年末ジャンボの種類ごとの当選金と当選確率
年末ジャンボ
表にしてみるとこんな感じ。はずれが圧倒的すぎる。確率でいうと約89%ではずれます(;^_^A
円グラフにすると5等以上は存在しないレベル(;^_^A
年末ジャンボミニ
年末ジャンボと大して変わらない当選確率ですね。
年末ジャンボプチ
こちらも年末ジャンボと変わらないかな。
年末ジャンボとジャンボミニとジャンボプチはどれを買えばいいの?
それぞれの確率を出して見ると微妙に違いがあるんですよね。こんな感じ↓
はずれの確率が一番高いのはジャンボプチですが、その代わり1万円、10万円の確率が高くなっています。10万円を超える当選額を狙うならジャンボですね。って言っても0.002%です(;^_^A
各年末ジャンボ毎の期待値
ここまでで確率を見てきたので、確率から期待値も出してみます。300円の宝くじ1枚がおいくらになって返ってくるのでしょうか・・・?
期待値=(●等の当せん金×●等の当選確率)+(□等の当せん金×□等の当選確率)+・・・なので、
計算するとこんな感じになります。期待値150円なので、300円のくじが150円になって戻ってくるということですね。今年も期待値はマイナスです( ˘ω˘ )